コミュニティ保育
コミュニティ保育
いちにのさんコアラグループ(2018年3月)
いちにのさんラッコグループ(2018年3月)
このサイトでは、二宮で活動している3つのコミュニティ保育グループを応援しています。未就園児のいらっしゃるお母さん、ぜひ参加されてはいかがでしょう。
グループ名称 | 主な活動場所 | 基本の活動日 |
いちにのさんコアラグループ | 百合が丘児童館 | 火曜 |
いちにのさんラッコグループ | 町民センターなど | 火曜 |
にのキッズ | 町民センター | 主に水曜 |
活動予定や対象年齢、お問い合わせ先(電話、代表者名)などは下記のそれぞれのご紹介をご覧ください。
子育てサークル「にのキッズ」
2018年5月28日更新
楽しかったクリスマス会
<3人のママからメッセージが届いています>
ご参加いただいている3人の方からメッセージをいただきました。新しく参加してみようかなとお考えの方は是非お読みくださいね。(2017年12月)
●いっぺいママ)
にのキッズ!には上の子からお世話になっております。人見知り、場所見知りな我が子のために少しでも克服してもらおうと思ったのがきっかけでした。
初めはなかなか離れませんでしたが、少しずつやるようになり、卒業する頃にはすっかり楽しんでやっていました。そのおかげか幼稚園も泣くことなく入園できました。下の子も赤ちゃんの時からくっついて通ってましたがやはり人見知り傾向で抱っこばかりでしたが、3歳になった今は楽しくリズムにのり走り回っています。
イベントも楽しく、自分もリフレッシュ出来るのでにのキッズにはいって良かったです!
●みずきママ
うちは、兄がにのキッズ!創立時に入って、弟もその後お世話になっていて、兄弟共にリトミックを経験しました。
兄はリトミックにあまり積極的ではなかったのですが、メンバーも先生も暖かく見守ってくださり、気負うことなく続けられました。弟はとてもリトミックが好きで、親子のスキンシップを取る大切な時間になっています。
兄弟それぞれタイプが違うのですが、先生は子どもたちの性格やその日のテンションや雰囲気に合わせて臨機応変に対応してくださるし、そこがにのキッズ!のリトミックのいいところだな〜と思っています。そして知り合ったママたちは大切な子育て仲間になっています!
●けいやママ
引っ越してきた二宮町には親戚も友達も誰もいなくて、はじめての子育てを家の中で一対一でやってることに疲れてました。
子育てサロンで先輩ママさんににのキッズのことを聞いてすぐ入会しました。月1000円でこんなに楽しいリトミックのレッスンが受けられるなんて〜とびっくりしたことを覚えてます。
ハロウィンやクリスマス会などの季節のイベントもみんなで協力して作るので楽しいです。子どもにとっては、集団生活の練習になっていて、友達と遊んだり、時にはケンカしたりといろいろな経験の中で成長しています。
ぜひお仲間になりましょう〜。お待ちしてます!
子育てサークル「にのキッズ」はリトミックを中心にママたちが運営しているグループ。
先生の歌や音楽に合わせて親子で楽しく体を動かします。
それ以外に、季節に合わせて子ども達が楽しめるイベントも実施しています。
随時体験募集もしておりますので、リトミックなど興味のある方はお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
<6月のスケジュール>
5月30日 リトミック
6月11日 リトミック
6月13日 リトミック
6月18日 てぶくろ座の鑑賞会
6月20日 リトミック
活動場所 町民センター
活動日 主に水曜日
時間 9:45から10:45
対象年齢 未就園児
連絡先 080-4738-0390 大木
ninokids2018@yahoo.co.jp
にのキッズのfacebookはこちら
instagramはこちら
コミュニティ保育「いちにのさんラッコグループ」
2018年5月26日更新
いちにのさんラッコグループです。
基本的には毎週火曜日の10時から町民センターで活動をしています。
<会員のみなさんから新しくいただいたメッセージ(2018年3月)>
●上の子が2歳4ヶ月の時に、今まで遊んでいたところや近所の公園だけでは物足りなくなってきたようなので、いちにのさん、ラッコサークルに入会しました。
入会して半年、今では、「明日は〇〇ちゃん、〇〇君はいるかな?」とか、その日お休みの子に気が付いたりと、友達のことをたくさんお話できるようになりました。娘は人見知りですが、友達が大好きなので、たくさんの友達と同じ空間にいられるだけでも心の中ですごく喜んでいて、一人で遊んでいるのとは全然違います。
少しの時間ですが、集団で過ごすということ、そこにいけば”いつものメンバー”がいるということ、娘にとってとてもよかったと思っています。
内容も季節にあった行事がとても楽しく、特にハロウィンパーティーやクリスマス会ではプロの方々が来てパフォーマンスしてくださったりと、親も楽しめる内容でした。
こどものサークルなので、急に遅れたりお休みしたりすることもあると思いますが、そういったことも遠慮なく言えるので参加しやすいサークルだと思います。1歳の子と2人連れていつも楽しく参加させていただいてます。
(Nちゃんママ)
●常に走り回り外遊びが好きな息子と一対一での体力がついていけないと感じ、外遊びが億劫になってた私。
日々の遊びの環境を変えたくて、いちにのさんに入会しました。
してあげられない遊びや季節にあった体験が出来て、以前より外遊びが大好きになりました。
息子も毎週会うお友達を覚え、いちにのさんの日がホント楽しそうです♬
次の一年も沢山楽しい思い出を作りたいです。
(Sちゃんママ)
主な活動場所 町民センター
主な活動日 火曜日 10:00~11:30
対象年齢 1歳~未就園児
連絡先 12no3ninomiya@gmail.com(道川)
コミュニティ保育「いちにのさんコアラグループ」
2018年5月4日更新
百合が丘児童館で活動されているコミュニティ保育「いちにのさんコアラグループ」は、30年以上続いている、子育てママさんたちが運営しているグループです。
子育て真っ最中のお母さんが親子で自由に遊んだり、情報交換したり、子育ての悩みを相談しあったりしています。
うんどう会
クリスマス会
いちご狩り
<5月の活動スケジュール>
5月8日 畑の耕作、苗植え
5月15日 リトミック
5月22日 さとっこ
5月29日 消防署見学
活動場所 百合が丘児童館
活動日 火曜日10:00~11:30
対象年齢 0歳~未就園児
連絡先 koaragroup123@yahoo.co.jp(松井)