結婚したら二宮に住もう!

<2020年の記録>

<2020年の記録>

4期生のみなさんへのオリエンテーション(2020年12月19日)

来年1月から活動に加わる予定の4期生の皆さんへのオリエンテーションを実施しました。

画像の説明


今年最後の「二宮農園」は落葉堆肥づくり(2020年12月13日)

これからの再開墾時の畝たてや補いに使う腐葉土(落葉堆肥)づくりを手掛けました。落葉以外に米ぬかや土も使ってかなりの大仕事でした。
それが終わった後は有志の手で支柱用の竹取り作業も・・・。

画像の説明 画像の説明

画像の説明

二宮農園」4期生を募集中(2020年11月8日)お申込みを締め切らせていただきました

二宮で自然農法による「二宮農園」の活動が始まって間もなく4年目を迎え、来年1月からご参加いただく4期生を募集中です。

画像の説明
お申込みはこのサイトの「お問い合わせ」からも受け付けています。

畝の手入れと午後は唐箕(とうみ)がけ(2020年11月8日)

畝の手入れと収穫を。午後は有志メンバーによる唐箕がけを行ないました。
画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明

稲刈り(2020年10月24日、25日)

2日間の稲刈り、お疲れ様でした。25日は子ども農園からも6組の参加がありました。
その後、25日の午後は「これからの二宮農園」をテーマに今後の活動方針を話し合いました。

画像の説明

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明

台風一過、秋冬野菜の苗を定植(2020年10月11日)

幸い昨夜のうちに台風はそれ、秋冬野菜の苗の定植を行ないました。苗の種類は芽キャベツ、カリフラワー、スティックセニョール、ブロコリーなど。ここまで苗を育ててくれた有志のみなさん、お疲れ様でした。

画像の説明

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明

落花生が収穫間近、初めて植えたシカクマメも(2020年9月27日)

午前中は畑作業、午後は10月の苗植えをテーマに座学でした。

画像の説明 画像の説明


秋冬野菜の種まきをテーマに座学(2020年9月13日)

昨日の雨の影響で農園での作業はできなかったので、秋冬野菜の種まきをテーマにじっくり座学でした。

画像の説明


にのみや地球環境フォーラム「空から見た二宮の自然と農の可能性」(2020年8月30日)

二宮農園の活動を背後から支えている吾妻山を初めとする小高い山々の樹木の状態を調べる目的でドローンを飛ばし、いくつかの地点の空撮を行ないました。その結果、様々なことが把握でき、今後の活動の方向性のヒントを得ることができました。
今回、空撮をお願いした方にもご協力いただき、撮影した映像の映写と共に「農」の視点から二宮がどのような可能性を持ったエリアなのかを改めて考えるフォーラムを開催しました。

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明


苗づくり開始(2020年8月23日)

有志の人たちが秋冬野菜の苗づくりを手掛けています。

画像の説明 画像の説明

畝の手入れや温室ハウスの修理(2020年8月9日)

やっと梅雨が開けて、今日はそれぞれが畝の手入れや夏野菜の収穫でした。あとは秋冬野菜の苗づくりのために温室ハウスの修理作業も・・・。

画像の説明 画像の説明


久しぶりに全員参加の座学(2020年7月26日)

なかなか全員が集まる機会が持てなかったのですが、この日は久しぶりに全員集合でしっかり座学ができました。

画像の説明


梅雨の長雨でなければ学べないこと(2020年7月12日)

ずうっと降り続いた雨が今朝はうそのように晴れ上がって、こういう時でないと学べない、経験できない、農園の水脈を整備するという作業を手掛けました。特に3期生のみなさんには開墾中の第三農園(仮称)で初めての経験。お疲れ様でした。

画像の説明

画像の説明 画像の説明

今日も雨でした(2020年6月28日)

画像の説明

2回連続の雨。こればっかりはしようがないですね。
今日も「そしん」さんの軒下をお借りして、みなさんに、トマト、なす、ピーマン、シカクマメ(右の写真)など夏野菜の苗をお配りしました。



雨の合間をぬって田植え(6月20日、21日)

二宮農園」メンバーの有志を中心に米づくりが進められています。二日間にわたって田植えを行ないました。

画像の説明


梅雨入りの雨の中、3期生の座学(2020年6月14日)

ついに梅雨に入ってしまいました。いつもお世話になっている「地域支援センター・そしん」さんの軒下をお借りして3期生の座学。
今日のテーマは落花生。ゆでて食べる特別の落花生です。(落花生の種の写真をうっかり取り忘れました)

画像の説明 画像の説明


サツマイモの苗植え(2020月5月23~26日)

サツマイモの苗植えは次回(5月31日)まで待てないので、みなさんの都合の良い4日間に分散して臨時に苗植え作業を行ないました。晴天続きでラッキー!!

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明

画像の説明
苗植えの合間にニンニクの収穫!!

今日も3密を避けてお勉強(2020年5月10日)

今日も屋外でたっぷり距離をとってお勉強。その後はナスやトマトなどの夏野菜を定植しました。

画像の説明

画像の説明

3密を避けたお勉強(2020年4月26日)

閉じた空間ではない屋外でたっぷり距離をとって座った座学でした。
この後、里芋やショウガ、枝豆を植えました。(第一農園で、3期生のみなさん)

画像の説明

3期生の皆さんの本格稼働が始まりました(2020年4月12日)

1月に活動がスタートした後お天気に恵まれなかった日も多かったのですが、いよいよ3期生の皆さんの本格的な稼働がスタートしました。

画像の説明

画像の説明

久しぶりに良いお天気の週末でした(2020年3月22日)

エンドウの花が咲き始めたり、山東菜がどんどん成長したり・・・。
今のうちに土の手入れをしっかりやりましょう。

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明

今日は臨時の「二宮農園」(2020年3月12日)

先日雨でお休みになりできなかった種蒔きをしました。今日蒔いたのはカブ、ほうれん草、ニンジンです。
学校や幼稚園がお休みなのでちびっこ応援団が加わりました。

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明


今日の「二宮農園」は雨でお休みです(2020年3月8日)

最近は週末に雨の日が多く、「二宮農園」の活動がなかなか順調に進みません。自然相手というのはこういうことなんだ、と実感しています。

画像の説明


今日は臨時の農園日。ジャガイモ植えと畝たて作業(2020年3月1日)

先週は雨の影響でジャガイモ植えができなかったので、今日は臨時の農園日。
今年から参加の3期生のみなさんのほとんどの参加があったので、新しく畝たても体験していただきました。

画像の説明 画像の説明


温室ハウスの組み立てを始めました(2020年2月23日)

あいにくの昨夜の雨で予定していたジャガイモの植付けなどはできませんでしたが、3期生として参加されたみなさんを中心に畑の手入れを行ないました。
後半は、有志のみなさんで苗づくりのための温室ハウスの組み立てを開始。完成まであと一息です。

画像の説明

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明


「二宮町から始める!自然菜園」2020年2月8日、9日講座開講

二宮農園が実践している自然農法を学べる講座が2月8日、9日に二宮で開講されました。講師は自然農法の第一人者竹内孝功さん。
8日は「二宮農園」メンバーのみでしたが、9日は一般の方も募集した結果、都内や静岡からもご参加いただき、総勢50名の皆さんにご参加いただけました。

画像の説明

画像の説明

画像の説明 画像の説明

今年も活動が始まりました(2020年1月12日)

年末年始のしばらくのお休みのあと、今日から「二宮農園」「子ども農園」の活動が始まりました。
二宮農園」3期生の8組の方、「子ども農園」2期生の5組の方が新たに参加され、にぎやかなスタートになりました。

画像の説明

画像の説明 画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional