二宮のコミュニティ
二宮のコミュニティ
二宮は小さな町ですが、様々なコミュニティが生まれ、活動が続けられています。コロナの影響でしばらくお休みだった活動も再開し始めています。
マルシェたびくま<10月から再開>
2か月に1度程度開催されている楽しいマルシェです。会場は二宮駅南口の栄通り商店街中ほど。
コロナの影響で2月以降お休みだったのですが、いよいよ10月25日に再開。12月6日に引き続いて次回は来年の2月上旬開催です。
子育てサークル<10月から再開>
幼稚園入園前の子どもたちを持つ人たちが自主的に運営しているサークル活動グループが三つあります。
活動拠点や活動内容がそれぞれに異なっているので、参加をお考えの方は見学されてみてはいかがでしょう?
最新の情報は子育てサークルのページからご覧ください。
にのみや子ども自然塾<9月から再開>
東京大学果樹園跡地という緑豊かな広い空き地で子どもたちを自然の中でのびのび遊ばせようという活動が2016年から始まりました。
コロナの影響でお休みでしたが9月から再開されました。
最新の情報はにのみや子ども自然塾のページからご覧ください。
みんなの朝市<次回は2月7日開催>
民間の手で運営されている朝市です。しばらくコロナでお休みでしたが、7月から再開されました。
毎月第一日曜日(1月を除く)の朝7時からラディアン花の丘公園駐車場で開催。1時間ほどで売り切れのお店が続出しますので、遅くとも7時半頃までには会場においでになることをお勧めします。
最新の情報はにのみやニュースのページからご覧ください。
「二宮農園」「子ども農園」<活動継続中>
2017年から続けられている自然農法による農園活動です。子どもたちも一緒に農作業する子ども農園もあり、併せて80人ほどの活動団体になっています。屋外での活動ですので、あまりコロナの影響を受けずに活動が進められています。
最新の情報は二宮農園プロジェクトのページ、および子ども農園のページからご覧ください。
ビーチクリーン「うみぴか」
二宮町西部にある梅沢海岸。そこで毎月1度、ビーチクリーン活動が続けられてきました。
コロナの影響で梅沢海岸の駐車場が閉じられていますので、現在は活動休止中です。