住まい探しのアドバイス
住まい探しのアドバイス
地元の不動産会社のご協力を得て二宮に移住をお考えの方に役立つ情報をご提供します。
二宮町の特徴をお伝えします
二宮町でお住まいを探すにあたって、まずは二宮町の特徴をお伝えします。
【良いところ】
・近隣地域に比べて物件価格、賃料相場が低め
・自然環境に恵まれている
・治安が良い
・各種高速道路のインターが近い
・朝、電車に座れる
【不便なところ】
・駅の近くに大型スーパーが無い(少し離れたところに複数ある)
・坂がある地域が多い
・バスの本数が少ない地域がある
・車の必要性が高い
同じ二宮町内でも、地域によって、周辺環境は大分異なります。
エリア毎の特徴をご紹介します。
【各エリアの特徴】
二宮・・・駅まで徒歩圏で、公共施設なども多くあり、バランスの取れた地域です。
山西・・・海と吾妻山を身近に感じられる地域です。
富士見が丘・・・約40年程前に開発分譲された閑静な住宅地です。坂がありますが、その分見晴らしが良く、富士山が見える場所も多い地域です。
松根・・・富士見が丘に隣接した、穏やかな住宅地です。
中里・・・大型スーパーなど買物施設が集中している地域です。
百合が丘・・・坂がある地域です。緑が多く、1区画が広めに開発分譲されている為、ゆったりとした雰囲気です。小田原厚木道路「二宮インター」が近くです。
緑が丘・・・約20年程前に開発分譲された、二宮町の中では一番新しい大型分譲地域です。綺麗な町並みが特徴的です。
一色・・・畑や緑が多い、のどかな地域です。
川匂・・・二宮町の一番西側に位置し、大部分が市街化調整区域の為、畑が多い穏やかでのどかな地域です。神社やお寺も複数あります。
【まとめ】
二宮町内での暮らしで何を重視するかによっておすすめのエリアは異なります。
駅から歩けて平坦な場所が一番需要がある為、二宮町内の中でも相場が高くなっています。また、二宮町は住居地域に指定されている場所が多い為、3階建て以上の高い建物があまりありません。
物件の特徴としてはマンションタイプが非常に少なく、売買であれば2階建ての戸建、賃貸であれば2階建てのアパートやテラスハウスが大多数を占めています。
二宮町での生活をどの様にしたいとお考えですか?
理想の二宮ライフをお聞かせ下さい。具体的なアドバイスをさせていただきます。
富士見が丘エリアです
<運営スタッフから>
不動産情報をインターネットで調べる方が多いのですが、本当に価値ある不動産情報はネットで紹介される前に決まってしまうようです。
その意味で地元(二宮)で信頼できる不動産屋さんを見つけ、希望条件をお話しし、あとは良い物件が出るのを待つ、という方法をお勧めします。不動産は生ものだと思います。(とし)